歯列接触癖(TCH) について (6)入れ歯の痛みとの関係
入れ歯の痛みの原因は、「褥瘡性潰瘍」、つまり床ずれのようにできる傷の場合が多いと言われています。その傷ができる要因としては、入れ歯の適合が悪いこと以外にも、いくつか考えられます。 普段食事以外の時に、上下の歯を咬み合 […]
>続きを読む入れ歯の痛みの原因は、「褥瘡性潰瘍」、つまり床ずれのようにできる傷の場合が多いと言われています。その傷ができる要因としては、入れ歯の適合が悪いこと以外にも、いくつか考えられます。 普段食事以外の時に、上下の歯を咬み合 […]
>続きを読む投稿日:2017年6月21日
カテゴリ:咬み合わせ
咬んだ時の痛みや違和感。その原因は、むし歯や歯周病以外にもさまざまな要因が考えられます。 例えばストレスを感じるときに噛みしめることもあると思いますが、そのような習慣が歯の痛みや違和感の原因であったり、歯周病の要因に […]
>続きを読む投稿日:2017年6月18日
カテゴリ:咬み合わせ
咬み合わせが悪いと、頭痛・肩こり・腰痛・めまい・手足のしびれなど、全身に悪影響を及ぼすという説があり、不安に思っている人も多いのではないでしょうか。 実は、歯科を受診する患者の中で咬み合わせに問題のある人はかなり多い […]
>続きを読む投稿日:2017年6月15日
カテゴリ:咬み合わせ
歯周病は自覚症状を感じたときにはかなり進行している場合があり、日本の中高年の歯を失う主な原因です。その治療や予防には歯ブラシが効果的とされています。 ただ、歯磨きがとても上手でも良い結果が得られない場合があります。 […]
>続きを読む投稿日:2017年6月14日
カテゴリ:咬み合わせ
先日、歯が痛いと来院した患者さんは、慢性的な頭痛があり鎮痛剤を時々使っているということでしたが、特に歯の異常は見られませんでした。さまざまな診査をすることで、歯痛も頭痛も、普段上下の歯を咬み合わせる習慣(TCH)が原因 […]
>続きを読むあなたは今、上下の歯を咬み合わせていませんか。咬み合わせている方にとっては意外なのかもしれませんが、歯科医学的には、人間は何もしてないときには上下の歯はどこも触れ合っていないとされています。 ところが実際には、普段上 […]
>続きを読む投稿日:2017年6月4日
カテゴリ:咬み合わせ
私は北大歯学部に在籍しているときから咬み合わせについて研究をしていたのですが、1999年に補綴学会で発表した内容をまとめた抄録を紹介いたします。 歯科医学的に、人は安静時には上下の歯の間には隙間(安静空隙)があるとされて […]
>続きを読む